町内会出張のお祭りイベントも大成功で無事終了、地域でがんばっている町内会の方々に感謝 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は朝から、町内会のお祭り出張に向けての取り組みをしました。

   機材の運び出しは、結構大変でした。午後からの講座は中止にして、取り組んだのが正解でした。

   外でのコンサートやステージの準備は、様々な機材を使うので、細かい機材を1つでも忘れることができません。周到に準備をすることが必要なのです。

   何回も何回も点検しながら、機材を揃えていきました。万が一の時にもスペアの準備をしておきました。

  結局予定よりも1時間以上早く出発したのは大正解でした。

 

   十分な時間をとり仕込みを行い、リハーサルも段取りよく行っていくことができました。それでもちょうど開始時間に間に合った位で、これが遅かったら大変なことになるところでした。音響機材の仕込みは、十分な時間をかけて取り組むことが大切であるということがわかりました。

    町内会のスタッフの方々とも交流しながら進めることができたので、とても良かったと思いました。

 

   お祭りのステージは17時半ちょうどに開始しました。滞りなく演目も進み、20時頃までには、すべての演目をが、盛り上がって無事終了しました。町内会の方々もみんな満足していたようで、お客さんも最後まで帰らずに喜んで楽しんでいたようでした。

   お祭りが終了してから、機材をスタッフの方々で片付けて、車に積み込んでもらいました。町内会のスタッフの方々は、それから打ち上げが行われるようでしたが、私は機材の収納作業があるので、失礼して帰ってきました。

   町内会のスタッフの方々は、最後まで見送ってくれました。

  

  スタジオに戻り機材の収納行って、明日の活動に向けての段取りをしました。機材の片付け、まだ終わっていませんが、明日の活動の準備をするときに、同時並行で片付けていきたいと思いました。

 

   日曜日もまた実践活動があります。榴岡公園での青空ステージ歌う会ですが、使う機材はできるだけ絞って、コンパクトにしていきたいと思いました。大きな出張活動で使った機材の整理は、コード類の仕分けと片付けが主な作業になりますが、次の活動の準備があるので、とても大切なことなので丁寧に進めていきたいと思いました。

   明日の公園歌う会も自分たちのライブ活動の一環として、演奏活動の練習も含めて、気軽に取り組んでいきたいと思いました。

 

   榴岡公園青空ステージ歌う会は、日曜日の13時開始で進めていきたいと思いました。出張