昨日は午前に1件のレッスンがありました。発表会が終わって、また新たにレッスンの日が始まりました。レッスン生は、人前での発表のお誘いがあり、その発表する曲の練習に取り組みました。音源制作をしてあげ、 CDを持参して発表すると言うことでした。
その他にも、7月の音楽祭に向けての候補曲を何曲か練習しました。候補曲をリストアップして持参しました。片っ端から歌って行き、その中から2曲を、楽譜を探して練習することになり、楽譜を印刷しました。次回からは、この2曲に取り組んでいくことになりました。
レッスンは、この1件だけでしたが、昼からは、新たな日曜大工の課題に取り組みました。材料をホームセンターに行き、必要な分だけ購入して、夕方までかかって骨組みを完成させることができました。
さらにそれ以降も必要なものが出てきたので、再びホームセンターに行き、購入してくることができました。
明日以降は、今日の続きに取り組むことになり、少しずつ仕上げていきたいと思いました。
午後からは、日曜大工の課題に集中して取り組み、大変でしたが有意義な時間を過ごすことができてよかったと思いました。
とても1日が、朝から暑い日で、汗びっしょりになって取り組んでいました。
今週は土曜日に、「中高年歌う会」があります。その準備作業も進めていきたいと思いました。また次の週には、町内会への音響設置しての仕事があります。その音響チェックの作業も進めていきたいと思いました。
レッスン生のライブ発表会が終了し、また新たに課題が出ていました。 5月の後半の課題に向かって、さらに取り組みを進めていきたいと思いました。
また、5月27日には、13時から「榴岡公園青空ステージ歌う会」が初めて開催されます。野外ステージで開催するので、参加料は無料です。
ステージの歌唱も含めて、全てピアノかアコーディオンの生伴奏で行います。ステージで歌唱も受け付けますので、希望者は音合わせもありますので、事前に連絡をお願いいたします。
ステージの歌唱者には、ラミネートの歌詞準備やその他で若干諸経費をいただくことになりますが、事前に音合わせをお願いいたします。
あくまでも野外歌う会への参加は、時間制限なく無料ですが、ご自分の歌集だけはご持参下さい。
これからは野外での青空ステージ歌う会にも頑張って取り組んでいきたいと思いました。