5月のレッスン生発表会は予定通り開催、ハーフマラソンの交通規制を回避できる見通し | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

  歌声バスツアーが無事成功して、新なる課題に向かっての取り組みが始まりました。昨日も新たなレッスンの日が始まりました。

   午前中には2件のレッスンがあり、5月の発表会に向けての練習にも取り組みました。

    5月のレッスン先の発表会は、当日に仙台ハーフマラソンが、開催されるのですが、内容を詳しく検討した結果、スタジオ近くの自衛隊前通りを、今回は走らないことが明らかになったので、予定通りレッスン生の発表会を開催することにしました。

   レッスン生の発表会は、5月13日、日曜日に開催いたします。

しかしながら、大会には、その南部にある産業道路を使用するので、時間帯に通行止めが予想されますので、もし南部から越えてくる場合には、早めにいらっしゃるか、または仙台バイパス側から迂回することが必要になりますので、当日の経路ついてはご注意いただきたいと思います。

   当日は、午前中からリハーサルを開催いたしますので、 出演する方々は早めにおいでいただき、また参観する方々は、公共交通機関でいらっしゃっていただきたいと思います。こうすればハーフマラソンにようる交通規制を回避できるので、よろしくお願いいたします。

 

    午後からは久しぶりに、はるばる遠くの友人宅を訪ね談笑をしてきました。また遠くの友人宅に来たときに電話があり、スタジオに飛び込みでの訪問者がありましたが、連絡なしでの来訪者だったので、電話で丁寧に申し上げました。

     さらに夕方には、銀行関係の課題にも取り組み、いくつかの支払いも済ませてきました。

   朝には、レッスン前に1時間ほどかけて、バスツアーの片付けを済ませることもできました。バスツアーの総括が反省については、これから始めていきたいと思いました。

 

  また新たな課題に向かっての取り組みが始まりましたが、 4月はもう最後の週になっています。来週はもう5月の連休に突入する段階になってきました。

   5月のレッスン計画やイベント計画、さらにに様々な細かい計画を具体化しながら、エンジンをかけ直してがんばっていきたいと思いました。