FM収録とレッスン1件、さらにライブをYouTubeにアップ、地元発の「この街が好き」収録 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

    昨日は、午前にFM収録がありました。2本の番組を収録し、帰りは  市内の桜のスポットの状況を見ながら帰ってきました。     

   桜は既に桜吹雪が散り始め、葉桜の時期に移行する状況を迎えていました。

   それでも榴ヶ岡公園には、屋台が並び、たくさんの人が出ていました。花見を惜しむかの様に、まだまだ人が出入りしている状況が確認できました。

   昼からは1件のレッスンに取り組み、無事終了しました。新しく始めたバイオリンのレッスンでした。今回から課題曲に取り組み、教則本の中からコピーして楽曲を差し上げました。前回のレッスンよりも1週間ぶりでしたが、かなりの上達を見せていました。やはり毎日のかなりの練習が積み上がって、少しずつボーイングや形ができてきている感じがしました。

   レッスンの後は、またスマホが調子悪いので、アップルのお店に持参するのですが、その前にデータをパソコンで保存してから出発しました。パソコンでのデータの保存も、かなりの時間がかかりましたが、なんとか済ませることができ、アップルのお店に持参したところ、やはり今回も新しいスマホと交換してるくれることになりました。

   機種交換もとんとん拍子に進み 1時間ほどで帰ってくることができました。結局午後に課題を終えて、戻ってきたのが16時半過ぎになっていました。

   それから再びスマホの作業です。パソコンの中に保存していたデータをスマホに復元する作業に取り組みました。それも結構時間がかかりましたが、無事終了することができて、スマホの修復はで完了することができました。

 

  土曜日は13時から「中高年歌声合唱講座」があります。新聞で告知されたこともあり、新しい方も来てくれることになりました。常連の方も何人か来てくれることになり、課題曲の2部合唱に取り組むことになります。

 

 レッスンもあり結構忙しくなりますが、頑張って取り組んでいきたいと思いました。土日はまた再びレッスンの合間の中で、ライブ活動にも取り組んでいきたいと思います。

   先日の若林区の駄菓子屋さんの前でのライブ活動をYouTubeにアップすることができました。

   検索は、仙台ミュージカルアカデミーライブin石橋屋ですが、しだれ桜の美しい風景とお店の佇まいを見てほしいと思いました。大正ロマンの作品の外、若林区の方が創作した「この街が好き」と言う曲も演奏しています。

   これからも様々なライブ活動中で、この作品を取り上げていきたいと思いました。