昨日は、レッスンが変更になったので、久しぶりにオフになっていました。午前中は予定どおり、自家製名刺の作成に取り組み無事終了しました。印刷用紙は無いので、後で購入することにしました。
その後、厨房の大掃除に取り組んだり、その他の課題に取り組んだりしました。
昨日は午後から、月一回の歯のメンテナンスがあります。早めに出かけて、文房具屋で名刺の用紙を購入しました。規格通りの名刺の用紙もあったのですが、普通の極厚の印刷用紙を購入しました。規格通りの印刷用紙よりも、かなり安い感じがしました。
歯のメンテナンスも無事終了し、そこから富谷に向かいました。久しぶりに友人宅を訪ね、談笑してきました。
18時過ぎに出発して、スタジオに戻ってきました。
文房具屋で購入した紙を使って、名刺の印刷に取り組み無事終了しました。
その他、明日はキーボードの講座があるので、講座資料を作成したり、会場の準備をしました。今年1年の第1期最後の講座になりますが、最後までしっかりと学習を進めていきたいと思いました。
今年のレッスン生も引き続きキーボード講座を学習していくようです。さらに新規にレッスン生が加わる予約も入っています。
第2期は4月からの講座になりますが、今年1年好評だったキーボード講座を、さらに大きく発展させていきたいと思いました。
キーボード講座は、あらゆる意味で中高年にとっては、ふさわしいカルチャーだったと思いました。
指先の運動は、もちろんあるし、音楽学習なので脳のトレーニングなるからです。老化防止にはもちろんなるし、若返りにも大きな役割を果たします。
この1年日々のレッスン生の状況見ると、前よりも生き生きと学習し、元気が出て、快活になってきた感じがします。学習意欲も出てきて、毎回欠席することなく通ってきているからです。
これは本当に大きなことだと思いました。音楽学習特に器楽学学習の有効性を感じることができました。
3月の最後の週が始まりました。東京では桜満開と言う情報も入ってきました。仙台でもかなり暖かくなり20度を超えてきました。春本格的な季節になりましたが、日々前に向かって前進していきたいと思いました。