昨日は日曜日でした。朝からスタジオに移動し、ライブに出発する準備をしました。午前中にレッスンが1件あったので、レッスンに取り組んでからの出発になりました。
レッスンはアコーディオンのレッスンでした。レッスン生は課題曲を何曲も持参しました。学校現場での実践に生かすために、持参しました。すべてコードを書いてあげたり、伴奏を確認したりしながら、演奏方法を指導しました。
伴奏方法のリズム形を指導しながら、最後は範奏をスマホで録画してきました。
今の時代の録音や録画は、全てスマホで行うことができるのです。ここにも時代の変遷を感じることができました。
先日イベントの打ち合わせで現場に行ったとき、まだテープを使っている世代の方とも話し合いました。今はテープの機械さえない時代なのです。ふぉ
CDやDVDもほとんど使わなくなり、消え去る運命にある時代なのです。時代はどんどんと進み、あらゆるものが進化している時代なのです。
今日は、また新たな機械を知ることができました。今日ライブに行った時に、自撮り棒のようなものを持参した方いたのですが、なんと自動的に撮影する自撮り棒のような機械でした。自撮り棒のようなものでスマホで周りの風景を撮影するのですが、自動で動く自撮りになっていたのです。面白い機械 だなと思い見せていただきましたが、時代がここまで進んでいるのだと思いました。
午後からはライブに出かけました。今日は、塩釜神社に出かけ、素晴らしい会場の中で1時間半のライブを行ってきました。たくさんの方が参拝に来ていました。各地からの方が多かったような気がしました。めっきり春らしくなって、暖かな中で演奏をしてきました。
前に伺った時に許可を出すようなものではないと話されたので、今日は許可なしで演奏をしました。係の方が前を通って行きましたが、何も注意されなかったので、黙認されたのかなと思いました。
これからも様々な会場に出かけて、ライブ活動展開していきたいと思いました。
終わってからは仙台市の勾当台公園でイベントが開催されていると言うことで、行ってみましたら、ものすごい人出でした。イベント会場では、ライブ活動などは無理だと思い、そのまま帰ってきましたが、日本酒のイベントだと言うことで、ものすごい人が出ていました。これからも様々な会場で、ライブ活動ができるところ探していきたいと思いました。