昨日は日曜日でした。朝は7時過ぎに出発し、スタジオで準備してから閖上に行きました。閖上では、メイプル館でピアノの演奏していましたが、毎週来て同じ時間にピアノ演奏するのは控えてほしいと言われました。外でのアコーディオンの演奏は自由に行ってよろしいと言う事ですが、今日は寒い時期なので外で演奏ができないのでピアノ弾いてることを話しました。毎週同じ時間帯に専属のようにピアノを弾いてもらっては困ると言うことなので、これからは控えることにしました。
それより新たな実践活動の場所を開拓して、閖上にこだわらず、様々な場所で演奏してことが大切だということがわかりました。仙台市内でもこれから暖かくなるので、公園や様々な場所を活用しながら、演奏活動を展開していく必要があると思いました。
閖上は、閖上の立場もあるし、メイプル館内の商売のこともあるので、そのような意見が出てきたのかなと思いました。
帰りは仙台港を経由して、スタジオに戻ってきました。
午後からはイベントが特になかったので、いろいろな買い出しに出かけました。買い出しといっても、食材ではなく木工用品や日曜大工の部材を購入することでしたが、いろんなところ回って見分しましたが、適当なものは見つけることができませんでした。それでも久しぶりに様々なお店を回り、結構気晴らしだったと思いました。
夕方には貸し出ししていたアコーディオン3台が戻ってきました。
これからはアコーディオンのレッスン生が増えてくると思われるので、これらのアコーディオンを活用しながらレッスンを進めていきたいと思いました。
2月の「中高年歌う会」は、 2月3日からスタートするので、その取り組みも頑張っていきたいと思いました。