音響の最終的な調整作業、何とか無事終了、部品探しで東奔西走 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は仙台の初売りが始まりました。午前中はスタジオに行き、音響関係の調整を行いました。新たな大型テレビのアンテナ設置に関しては、小さな部品がないので部品の探し方をしましたが、見つからないので、街に買い出しに出かけました。

   何軒かの店を回って探しましたが、見つかりませんでした。見つかったものはとても高価だったもので購入しないで帰りました。何とか間に合わせようと思ったからです。仕方なく今ある部品だけで整えることにしました。

   部品探しは、家にも行って倉庫関係を探しましたが、結局は見つかりませんでした。

   それでも何とか音響関係は調整することができて、一応終了することができました。一日、家やスタジオの中での部品の探し方や、お店を回っていろいろ探し方をしました。

 

   その他、昨日購入しようと思っていたアンプですが、何とか今あるもので間に合わせることになり、購入しないことにしました。

    お正月でしたが、一日音響関係の調整作業だけで過ごすことになりました。でも少しずつ仕事がはかどったので良かったと思いました。

   今月から始まる新たな講座に向けての取り組みとして、機材の調整を行っていましたが、何とか開始出来るような状況になってきました。

   今までとはまた違った形で、新たな講座やイベントを開催していきたいと思いました。

   お正月料理もそろそろ飽きてきました。ラーメン類やご飯も欲しくなりました。やはり日常の日本食が一番合っていると思いました。

 

  明日からはまた違った意味で、新なる課題に取り組んでいきたいと思いました。