穏やかな新年の幕開け、元朝参りと市内周遊 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   新年がスタートしました。穏やかな天気に恵まれて、全国的に初日の出も見ることができたようです。

 

   新年は、午前からすスタジオに行き、友達を呼んで、お正月のお雑煮をいただきました。お雑煮は美味しい味に仕上がりました。今回は餅も自分でついて、すべて木作りでした。大根やタコのなますも手作りで、白菜の漬物も手作り、さらに小豆の餡も手作りでした。

 

   正月の料理で朝食をいただき、その後は近くの薬師堂に、元朝参りに行きました。

   薬師堂はものすごい混雑で、長い行列ができていました。お参りを済ませて、その後は、元日でも営業している郊外のお店に、音響製品を探しに行きました。

   品物は見つかったのですが、明日が初売りだと言うことで、購入しないで帰ってきました。きもちよいしない収入を行うことができました。

 

   スタジオに戻り、今度は、その音響製品を家でも探すことにしましたが、結局は見つけることができませんでした。

 

   スタジオに戻り色々と音響の調整作業に取り組みました。どうしてもその音響の機械が必要であれば、購入することにしました。

   元日の日も穏やかに過ぎていきました。

   仙台では2日が初売りで、街のお店が始まります。今まで初売りに出かけると言う事は、ほとんどありませんでしたが、明日はその音響機械を購入するかどうかを考えてから、出かけていきたいと思いました。

 

   今年もいよいよ始まりましたが、 日々の課題に取り組みながら一つ一つ前進していきたいと思いました。

 

   スタジオは5日からFM収録とレッスンが入っています。それまでに準備をしながら取り組んでいきたいと思いました。

  今年も元気よく一つ一つの課題に向かって前向きに頑張っていきたいと思いました。市内周遊