FM収録とレッスン1件、その他の課題も無事終了日曜だー乙田洋子しゃべることでいらないからね | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前からFM収録に取り組みました。 2つの番組を無事収録し、帰りは焼きたてパン屋で、パンを予約してから帰りました。今度の日曜日は「歌う会」のあるからです。

    スタジオに戻り、昼からのレッスンに取り組みました。弾き語りやYouTube収録のレッスンを無事終了しました。

    

   その後はメーカーに修理を予約していた大型テレビが、修理不能だと言うことで引き取りに行き、処分業者に委託してきました。テレビを処分するためには、郵便局でリサイクル券を購入する必要があります。結構面倒な手続きがあるものだと思いました。

   大型テレビを処分してから、次は新たに大型テレビを購入するために、その段取りに入りました。いくつかの店を回りましたが適当なものはなく、他の方法で購入することにしました。

   その後は仙台港に回り、給油を済ませてから帰ってきました。

 

   夕方以降も様々な作業しました。レッスン生の必要な楽譜の探し方をしましたが見つかりませんでした。結局在庫のレコードを探して、その中にあった楽譜を見つけることができました。ほとんど楽譜が売られていないような楽譜でしたが、何とか見つけることができてよかったです。

 

   日曜日は、今年最後の「中高年歌う会」があります。その準備にも取り組みました。

   年賀状の最後の仕上げやその他年末の追い込みの課題にも取り組み、有意義な日を過ごすことができました。

   残すところ今年も1週間と2日ほどになりました。最後まで課題に取り組みながら、すべての課題をクリアしていきたいと思いました。