「キーボード講座」は、好調に学習が進み、そろそろ発表会の準備も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前にキーボード講座がありました。レッスン生は、毎回欠かさず通ってきます。今回も課題曲に意欲的に取り組み、楽しく学習することができました。

   キーボード講座も、初級の講座が大体終盤に近づいてきました。

   来年の2月ごろには、発表会をして成果を確認しあうことになりました。

来年の3月からは、第2期生の初級講座がスタートします。

それまでの第1期生の最後の取り組みを、頑張っていくことになりました。

 

   午前中の講座が終了し、午後からは時間が空いたので、その他の課題に取り組みました。昨日ヨドバシに行き、楽譜用の大型のタブレットを探したのですが、見つけることができなかったので、今日は別のお店に探しに行きました。結局は大型のタブレットは見つけることができなく、他の方法で探すことにしました。

 

  そろそろ年末の課題に取り組む必要が出てきて、課題を整理しました。

   年賀状を購入することや確定申告の取り組みも始める必要があります。

   時間がいくらあっても足りませんが、一つ一つがんばって取り組んでことにしました。

   今年の忘年会も、無事終了しました。成果や課題も様々ありましたが、来年に向けて一つ一つ克服していきたいと思いました。

 

   今週土曜日は、今年最後の「中高年歌う会」さらに日曜日は、今年最後の「のど自慢交流会」があります。それらを成功させながら、今年の年末の追い込みの活動がんばっていきたいと思いました。