昨昨日は、午前中は、レッスンがなかったので、発表会に向けての準備に取り組みました。ホールの音響機材の場所に、布地でシート作り、囲むように設置しました。
発表会に向けて準備するものはまだまだありますが、計画的に取り組んでいきたいと思います。
午後からは2件のレッスンが続き、無事終了しました。どちらも器楽のレッスンでした。サックスのレッスンとアコーディオンのレッスンで、どちらも発表会に向けての楽曲に取り組みました。
大体は仕上がってきましたが、さらに細かい部分まで指導しながら、器楽演奏の精度を高めていきたいと思いました。
発表会や忘年会までの段取りは、大体決まてきましたが、さらに追い込みをかけながら、一つ一つを厳密に仕上げていきたいと思いました。
来年度の計画についても、さらに細かく具体化しながら、計画を練り上げていきたいと思いました。
来年度の大きなイベントとしては、年3回の発表会、さらに3回歌声バスツアーの実践が大きな課題になっています。どちらも時期が被る部分もあるので、厳密に検討しながら実践できる方針を明らかにしていきたいと思いました。
さらにバスツアーの一つ一つの内容についても、歌声バスツアーの内容として、歌声三昧はもちろんのこと、行き先での温泉に入浴、おいしい昼食、買い物や観光地巡り、その他はずせない課題を盛り込みながら、どんなツアーよりも素晴らしい内容を作り上げていきたいと思いました。
来年度は、その意味でスタジオの実践活動の勝負の年なると思いました。日々の音楽活動や実践活動を重視しながら、日々の課題を積み上げた先に、様々なイベントの成功があることを確信しながら、これかも一日一日を積み上げていきたいと思いました。