昨日は朝から大忙しでした。レッスンは11時からでしたが、その前に「フランク永井歌コン」の看板製作に取り組みました。
ラミネートをかけて、完成したところで、11時にレッスン生がやってきました。
レッスンも課題曲を無事終了し、発表会に向けての取り組みを進めました。
レッスンが終了してからは、次の課題に取り組みました。12月の発表会に向けての取り組みです。発表会はライブ発表会として取り組むので、テーブルがさらにいくつか必要です。その製作の段取りをしました。道具や使うものなど、必要なものを集めて製作の準備をしていました。
昼食の後のレッスンは、13時半から開始しました。今回の課題曲は昭和歌謡の課題曲でしたが、丁寧に仕上げました。 14時半に終了し、レッスン生は帰ってきました。
その後、別のレース生のお店に段ボールをいただきに行き、その帰りに家によるよって、必要な木材やシートなどを持参しました。テーブルの製作に使うからです。
スタジオに戻り16時ごろから実際の製作活動が開始しました。
最初に午前に製作していた歌コンの看板の設置をしました。看板はフレーム付きの看板なので、結構設置に時間かかりました。
それが終了してから、一つ一つテーブルを製作しいてきました。
約2時間かけて二台のテーブルを製作しました。出来上がってから、ホールに配置しながら片付けをしました。
ホール内には、全部で8台の大きなテーブルが並べられました。
これでライブ形式の発表会をする事は出来るようになりました。
結構集中して作業したので疲れましたが、出来上がってホッとしました。 12月の発表会の出演の組織も始まりました。忘年会の参加者も次々と申し込みを受け付けています。
今年の年末の取り組みを、大きな成果を目指しながら、がんばっていきたいと思いました。