昨日は、午前から音響関係の最終準備や調整を行いました。その他の、細かい準備もして、会場の椅子並べ以外の準備は、ほぼ完成しました。ステージ看板も取り付けました。
昼からは、3件のレッスンが続き、無事終了しました。
音楽祭の準備は、ほぼ終了ましたが、明日は、会場の椅子並べの作業があります。大きなテーブルを収納して、会場に椅子を並べる作業があります。さらに、控え室の準備もあります。
様々な課題がまだまだありますが、最後まで気を抜かず、頑張っていきたいと思いました。
当日は、スタッフ3名の他に、司会者2名、その他のお手伝いスタッフで取り組みます。当日は、会場内は、土足可で入れたいと思います。(スリッパも準備)入り口での混雑を避けるためです。
音楽祭まで、あと2日、残された課題を全て行いながら、当日に向かっていきたいと思いました。
出演者の方は、当日いらしたら、受け付けを済ませ、2階の控室にいらしてください。貴重品はロッカーを貸与しますので、保管してください。ステージ用の靴はご持参ください。
準備でき次第、10時からリハーサルを始めます。
アコは、1階で、楽器をピアノ脇に置いて、ケースだけを2階ホールに収納してください。
出演者の駐車場もありませんので、アコの方は楽器をスタジオに置いてから、近くの駐車場をご利用下さい。スタッフのみの駐車場になりますので、よろしくお願いします。
いらした順番にリハを行いますので、よろしくお願いします。昼食、飲み物も、各自ご持参ください。
12時、昼食、12時半開場、13時開演、16時前終演、その後、簡単なミーテウィングで、お開きになります。
皆で頑張って、第5回杜の都音楽祭を成功させていきましょう。よろしくお願いします。