オフの日曜日、宮城蔵王、遠刈田温泉の「大道芸祭り」見学に、物凄い人出とエネルギーが | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、久々のオフの日でした。午前は、スタジオに行き、課題を済ませました。昼前に風呂仲間が訪ねてきたので、談笑してから、一緒にドライブに出かけました。

 

 12時前に出発し、宮城蔵王の麓にある、遠刈田温泉の「大道芸まつり」を見学してきました。

 物凄い人出で、駐車場からは、送迎バスが出ていました。それに乗って、中心部のお祭りを見学してきました。大道芸は、道路のいくつかの場所に分かれて、様々な沢山の出し物をしていました。多くの見学者が取り囲み、盛り上がっていました。

 通りのお店にもたくさんの人が並び、買い物をして楽しんでいました。

遠刈田の町おこしの一大イベントで、町全体で取り組んでいました。

 

  帰りは青根温泉に立ち寄り、気持ち良く温泉に入り、帰ってきました。青根温泉の素晴らしさを改めて感じることが出来ました。

 一日が穏やかに流れて、ゆったりとした楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 また、忙しい日々が始まりますが、充電ができて、良かったと思いました。

 

6月の次の課題が、いよいよ忙しく始まります。今月は免許証の更新もあります。様々な課題も迫っています。

 「歌う会」も、11日の開催に向けて頑張っていきます。

 

 これからは、「歌う会」をさらに深めながら、「歌う会」活動をさらに広げ、人々に音楽を届ける活動を頑張っていきたいと思いました。