レッスン4件、多様なジャンルで、無事終了、(ヴォーカル、サックス、アコはシャンソン、昭和歌謡で) | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は朝から忙しく動きました。午前は、レッスン1件に訪問者が来ました。

 

 午後は、レッスンが3件続きました。無事終了しました。

 

 午前のレッスンは、ヴォーカルレッスンで、音楽祭に向けての選曲も終了し、その曲を仕上げました。時間があったので、更に、新たな曲にも取り組みました。

 

 午後は、サックスのレッスンから始めました。次は、アコのレッスンが、2件続きました。

 

 それぞれ、意欲的に頑張って、自分の課題に取り組みました。サックスのレッスン生には、練習の仕方を伝授しました。

 

 その次のアコのレッスン生は、新たなアコを購入し持参しました。

 素晴らしいブルガリの最高級アコでした。もう1台も持参し、売却したいと、スタジオに置いていきました。シャンソンの曲に取り組んでいますが、演奏したら、感じがガラリと変わりました。アコの素晴らしさが発揮されていました。

 置いて行ったお洒落なアコは、他のレッスン生に見せることにしました。このアコもお洒落なイタリアの楽器で、素晴らしいものでした。

 

 後のアコのレッスン生が来た時に、見せてあげました。後のレッスン生も、音楽祭に向けての課題に取り組み、だんだん仕上がってきました。様々な場面で、演奏できるようになう日が来ると思いました。

素晴らしい上達を示しているからです。「歌う会」にも来て、練習するようにも促しました。

 

 レッスンを4件無事終了しました。皆さん、7月の音楽祭に向けて始動していました。意欲的なレッスン生ばかりで、自分自身も励まされる思いがしました。

 

 5月も下旬です。音楽祭に向けて、更にエンジンを全開にして、頑張っていきたいと思いました。