新たな「歌う会活動」の具体化と、「仙台、青葉祭り」や展覧会参観、新たなエネルギーを | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、日曜でしたが、朝から忙しく動きました。

 午前中は、「歌う会」の新たな計画に取り組み、HPを更新し、資料を作成しました。

昨日、反省会で、次回から、新たな名称に変更することにしたのですが、その続きを具体化しました。

 

 午後からは、「仙台、青葉まつり」の本祭りに出かけてきました。メディアテークでの展覧会も参観し、素晴らしい写真や油絵を観てきました。出かけて本当に良かったと思いました。様々な素晴らしい感想を抱くことが出来ました。たくさんのエネルギーを頂いてきました。

 

 その後も、本祭りを見分しながら、地下鉄を乗り継ぎ、帰ってきました。地下鉄で素早くいくことが出来て、便利になったと思いました。

 物凄い暑い日でした。スタジオに戻り、さらに残りの作業に取り組みました。

 

 「歌う会」の新たな計画で、スタジオ活動の新たな段階に入ります。

 日常的なレッスン活動の他に、本格的な「歌う会活動」を展開していくことにしました。

 

 新しい時代に対応した「歌う会」です。選曲の幅を飛躍的に広げ、オールジャンルの「歌う会」を実践していくことにしました。

 将来的な、「ジャンル別歌う会」への過渡期的な取り組みを開始していくことにしました。

 HPを更新し、資料も作成し、新聞社への発送準備を済ませました。

 

 5月も下旬に差し掛かります。一層の気合を入れながら、レッスン活動や、音楽活動に取り組んでいきたいと思いました。

 

 「仙台、青葉まつり」や素晴らしい展覧会の参観から、私も、もっともっとエネルギーを燃やしながら頑張って行きたいと、決意を新たにすることが出来ました。