土曜は、13時開始の「スタジオ落成記念歌う会」へ、どこにもない選曲と内容です。 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日も、朝から忙しく動きました。スタジオ1階のホールの掃除をして、「歌う会」のイベントの準備をしました。

 包丁研ぎを依頼した方が来て、包丁を研いでくれました。

 

 午後からは、1件のレッスンがあり、無事終了しました。

 その後は、家に戻り、粗大ごみを積み込んで、今泉の処理場に運び、処分してきました。

 

 ゴミの出し方は、16時前で間に合いました。その後は、用足し、買い物を済ませて、「歌う会」のイベントの準備をしました。

 

 土曜日までの準備は、まだ終わっていませんが、金曜日に全てを終えたいと思いました。

 

 毎回、恒例になっている「スタジオ落成記念歌う会」は、毎回、新しい方が来るようになりました。

どこにもない選曲と内容で進めています。

 

 歌唱指導曲は、毎回、楽譜を印刷して、配布しています。今回は、採譜楽譜の「ミス仙台」です。

楽譜は、今では見つかりません。市販もされていません。貴重な楽譜ですが、配布します。

 その他、七夕の歌や、季節の歌を盛りだくさんに歌っていきます。

 

 どこにもない選曲と内容の歌う会です。挽きたてコーヒーや焼き立てパンの振る舞いもあります。

 

 13時開始です。今回は、ライブはありませんが、参加者で、自分の歌を披露する場面も作ります。

全て生伴奏で歌います。生伴奏で歌うことの素晴らしさを味わって欲しいと思います。

 

 土曜日13時開始の、「スタジオ落成記念歌う会」に是非おいでください。公共交通機関でおいでください。仙石線、原ノ町駅下車、裏口から出て左折、信号右折、2軒目です。看板表示もあります。

 

 月1回きりの「歌う会」です。待ちに待った「歌う会」で、遠く石巻からも電車でいらっしゃる方も出てきました。楽しく、充実した2時間を過ごせます。お待ちしています。