キーボード講座、無事終了、土曜日は「歌う会」開催13時から | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前にキーボード講座がありました。新たな資料を配布し、新しい課題に取り組みました。  

 今日は、調を換えて演奏する方法をレクチャーしました。そのためには、音階の基本原理を話し、平均律の内容をレクチャーしました。

 今日は、ハ調の新たな曲を、他の2つの調で演奏する方法を指導しました。大体納得したようで、レッスンも充実していました。

 毎回のレッスンに向けて、毎日5分程度の練習を積み上げることを話しました。そうすれば誰でもキーボードは弾けるようになるからです。

 

 午後は、2件のレッスンがあり、準備していましたが、レッスン生は、連絡なしにキャンセルをしました。前回、何かのトラブルがあり、帰って行ったからです。

 今日は、その時間は、準備をして待っていました。16時過ぎに電話がありましたが、あまり話は出来なかったです。用事があったからです。

 

 15時からのレッスンは、私の勘違いでした。電話をしたら、前に変更の話をしたということなので納得しました。

 

 夜に、用足しが済んで、先のレッスン生に話し合いの場を設定することにしました。何かの話があるようでしたが、じっくり話をしたいということで、明日の午後に設定しました。

 何かの行き違いか、勘違いがあると思うので、じっくり話を聞きたいと思いました。

 

 今週は、土曜日に「スタジオ落成記念歌う会」があります。その準備に入ることにしました。

歌唱指導曲は、「ミス仙台」その他です。昔の歌ですが、色あせることなく素晴らしい歌です。

 七夕も近づいてきました。「七夕おどり」も歌唱します。その他、抒情歌、昭和歌謡様々を歌います。

コーヒーや焼き立てパンのお振舞もあります。土曜日は、13時開始です。