昨日は、日曜日でしたが、課題がありました。家の荷物の搬入作業がありました。
トラックを借りられなかったので、軽ワゴン車で搬入作業を行いました。
手伝いさんを依頼しての、家の大物の書棚や机の移動の作業でした。
昼から作業を開始して、2回往復して作業を完了しました。結構大変な作業でしたが、何とか無事終えました。大きな書棚は、スタジオ2階に収納して、書棚に様々な物を収納しました。
大きな机も交換して、新たに収納しました。
ゴールデンウィークの全ての課題がこれで終了しました。大体片づけることが出来て、ホッとしました。
明日からは、5月のレッスンが、休みなく続きますが、新たな気持ちで頑張っていきたいと思いました。
これまでスタジオ内の整理をしてきましたが、大体、大きな部分は終了した感じになりました。まだ、細かい片づけ作業はありますが、毎日、少しずつ続けていきたいと思いました。
家で出た不要な荷物は、今度、車に積み込んで廃棄することにしました。家の荷物も、少しずつ片付いてきました。
明日からは、レッスン活動が通常通り続けられることになり、ホッとしました。
5月も、様々なイベントや課題があります。仙台昭和歌謡歌う会、スタジオ落成記念歌う会、キーボード教室、その他、日々の個人レッスンが、目一杯詰まっていますが、新たな気持ちで頑張っていきたいと思いました。
7月の音楽祭、発表会が、市長選の関係で、1週間遅くなりそうです。7月30日で落ち着く感じになりました。その取り組みに向けて、連休明けから、参加の募集を開始します。
夏の音楽祭は、一般参加も受け付けます。レッスン生以外でも参加することが出来ます。一般参加は夏の音楽祭のみなので、今年は今回だけです。ふるって参加をご応募ください。
その7月のイベントに向かって、連休明けから取り組みを始めていくことにしました。