発表会に向けての大掃除とレッスン3件、無事終了、素晴らしい仕上がりに | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前は、発表会に向けての大掃除に取り組みました。

掃除は、プロの方にお願いし、トイレ、洗面所、厨房関係を綺麗にしました。

 

 11時からは、発表会に向けたレッスンがあり、課題曲を仕上げました。ほぼ完璧に仕上げ、最後の課題を話し合いました。当日に向けて、意欲的に頑張っていました。

 

 午後からも2件のレッスンに取り組みました。2件ともアコのレッスンでした。1名は、発表会に出演はしないで、他のステージに向けて頑張っている方でした。新しい課題に入り、そのノウハウをレクチャーしました。

 

 最後のアコのレッスン生は、発表会に向けての2曲を、ほぼ仕上げました。素晴らしい仕上がりになってきたと思いました。当日のステージでの留意点を話して、当日の演奏の仕上がりを、練習のように弾くように話しました。今までにない、豊かな表現力のある演奏に仕上がってきたと思いました。

 全て、フルヴァージョンでの演奏なので、大変な課題ですが、素晴らしい仕上がりを期待したいと思いました。

 

 その後は、スタジオの課題に取り組んだり、その他の課題に取り組み、外に出て荷物を届けてきました。

 

 発表会まであと3日、最後まで課題をクリヤーして、更にレッスン生の画竜点睛の演奏も仕上げて、当日の成功を勝ち取っていきたいと思いました。

 

 夕刊には、発表会の告知が掲載されていました。多くの方々が、集まって成功出来るように頑張って行きたいと思いました。