昨日は、午前から2件のレッスンがありました。今回、発表会には、都合で参加できない方のレッスンでしたが、課題曲を仕上げました。他の集まりがあり、ステージで歌う方ですが、発表曲を仕上げて行きました。発表会に参加できないのが、もったいない感じがしました。
その後は、様々な用足しや課題に取り組みました。片づけをしながら、明日の、「仙台昭和歌謡歌う会」の準備をしました。
恒例の「昭和歌謡歌う会」は、4ヶ月目に入りました。180曲、全曲制覇に向けて頑張っていきたいと思いました。
「昭和歌謡歌う会」は、ただ歌うだけでなく、音楽の勉強や、様々な背景を学びながら進めていきます。
昭和歌謡が、一大ブームになって、脚光を浴びている時代ですが、さらに多くの方々に、昭和歌謡の素晴らしさを届けていきたいと思いました。
昨日も、昭和歌謡の歌姫の記念音楽会が開催されて、テレビで流れていました。
素晴らしい歌が、本当に多く、l時代を彩っていたことが分かりました。歌姫の歌も取り上げながら、歌い交わしていきたいと思いました。
「仙台昭和歌謡歌う会」は、本日10時半開始です。場所は、当アカデミーです。歌の好きな方は、誰でも参加できます。教則本の楽譜集は購入して頂きます。参加費も必要です。
公共交通機関でおいでください。