昨日は、朝から、スタジオの大掃除の続きに取り組みました。大方は、昨日終了していたのですが、今日は、隅々までの拭き方、楽器類や机などの拭き方などまでしました。11時まで掛かって、大掃除の全ての作業を終了しました。
その後は、直ちに年賀状の印刷です。裏面の印刷ですが、時間がないので、簡単なデザインで印刷することにして取り組みました。昼過ぎまで掛かって、裏面の印刷を終了しました。姉からの依頼もあり、姉の分も印刷して、急いで届けてきました。
午後からは、1件のレッスンがありました。毎週通うヴォーカルのレッスン生で、2曲を仕上げて行きました。自分の住んでる地域の集まりでは、上達したことを褒められたと話していました。
毎週通ってくるレッスン生の意欲、頑張りには、本当に頭の下がる思いでした。よくこれだけ頑張れるのは、何かの理由があると思いました。
そのレッスン生は、地域では様々な実践活動をしていることが、励みになっているのだと思いました。
やはり実践との関わりが、意欲の喚起に繋がっていると思いました。年明けも、三が日を過ぎて、すぐにレッスンに取り組みたいとして、毎週コンスタントに通ってくる予約を入れて行きました。
年賀状の裏面の印刷が終了し、今度は、全てにコメントの書き方をしました。全てを済ませて、区の郵便局で出してきました。住所移動の変更も合わせてしてきました。
まだ変更届をしてなかったことに気付いたからです。前の住所で、年賀状が来たものは、局で保管してもらい、後で、新住所に届けてもらうことになりました。
年賀状の作成、投函も、全ての作業が、やっと終了し、ホッとしました。今年はパソコンのアップデートのトラブルがあり、大変な作業になりましたが、やっと終了することが出来ました。
レッスン生でも、住所を教えて頂いた方にのみ出しました。大体は、名簿には電話番号のみの記載になっていましたので、住所が分かったものだけ出しました。
スタジオ住所は、下記の通りです。
〒983-0047 仙台市宮城野区銀杏町18-4 仙台ミュージカルアカデミー
前の住所に出した方は、少し遅れますが、お返しを出しますので、ご了承ください。
年内残る日は2日となりましたが、最後まで課題に取り組み、新年の準備を進めながら、頑張って行きたいと思いました。