レッスン2件と忘年会準備へ、様々の用足しも無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から大忙しでした。スタジオの掃除の後、昼にかけてレッスンがありました。

ピアノの弾き語りのレッスンで、新しい難しい楽曲に挑戦し、さらに上達した感じがしました。

 歌唱もピアノも、素晴らしい進歩が感じられました。

 

 無事終了した後は、忘年会の準備に入りました。重箱の準備をして、洗い方をしました。たくさんの重箱弁当を洗い、注文の準備をしました。

 数えたら、重箱の数が少し足りないので、同じものを探しに出かけました。やっと見つけて購入して帰りました。その他の、用足しもついでに行いました。

 

 スタジオに戻り、夕方のレッスンの準備をしていました。夕方のレッスンも、ギターの弾き語りのレッスンでした。前回からの新しい楽曲を仕上げました。ライブの準備を行いましたが、楽曲は、十分過ぎるほどの楽曲がありました。

 すぐにでもライブが出来そうですが、個人的に立て込んだ用事があり、来月のライブを目指すことになりました。

 全てギターの弾き語りで大丈夫です。アンプやマイクスタンドを2階に上げて、レッスンをしました。

 

 レッスン終了後は、昨日のCD制作の続きに取り組み、私の作品を、7通りのキーの違いで収録し、CDにまとめて焼きました。歌いたい方は自分のキーで歌えるように、製作しました。

 キーは、Am,Bbm、Bm、Cm、C#m、Dm、Ebmの7種類です。原曲はCmなのですが、歌唱では、自分のキーの伴奏が必要なのです。

 歌いやすい自分のキーで歌えるように、まとめて1枚のCDに焼きました。それを何枚も焼いて終了しました。

 21時過ぎに終了し、それから家に帰りました。

 

 今日も、レッスンや忘年会の準備など、忙しく動き、さらにCD制作も完了しました。

 

 忘年会は、応募を大体閉め切りたいと思いました。これ以上増えると、重箱の数が足りなくなるからです。参加人数が増えることは、うれしいのですが、身の丈の規模で開催するのが妥当だとも思いました。

 

 忘年会の企画も、少しずつ考えています。全体でのクリスマスソングの歌う会、様々なキーでクリスマスソングの歌う会、自分の十八番の歌の披露、新曲の練習曲の披露など、いろいろ考えて行きたいと思いました。

 楽器演奏者には、楽器も演奏して欲しいと思いました。何しろ音楽仲間の忘年会なので、マイクの奪い合いだけは、謹んで頂きたいと思いました。楽曲歌唱は、2コーラスまでとしたいと思いました。 

 

 新しい会場での素晴らしい忘年会、どこでも味わうことのできない極上の忘年会を安い費用で企画、開催していきたいと思いました。