昨日は、土曜日、午前に2件のレッスンが予定していたのですが、レッスン生の体調の都合で1件がキャンセルになったので、後のレッスンを早めてもらいました。1件を昼前に済ませて、その後は、今日の課題に取り組みました。
文房具屋でテプラのテープを購入し、スタジオに戻り作業を済ませてから、遠くのレッスン生宅を訪問することにして、出発しました。手渡す機械やCD関係の用事があったからです。
いろいろ準備があり、12時40分過ぎの出発になってしまいました。南部道路から入り、東北道の高速を使って、13時40分過ぎに到着しました。
何とレッスン生宅では、昼食を準備していて、素晴らしいドライカレーや、煮物、サラダなどの昼食をご馳走になりました。その後も、手作りのチーズケーキやコーヒーをご馳走になり、様々な談笑をしてきました。用件を済ませて、様々な話もしてきました。
遠くまで出かけて、用足しを済ませて帰ってきましたが、久しぶりに訪問して、本当に良かったと思いました。
帰りも15時10分過ぎに出発して、スタジオまで、どこにも寄らず、直行で帰りました。スタジオでの用事もあったからです。
スタジオで残りの作業を済ませてから、18時過ぎから、泉の風呂に行き、気持ち良く入ってきました。
いよいよ、忘年会の段取りが終了し、当日の会場準備から入ることになります。お重箱の準備は出来ました。食器の準備から、残る飲み物の購入、おつまみの購入、当日資料の作成など、様々ありますが、当日は、数人のレッスン生にも早く来てもらい手伝ってもらうことにしました。
スタッフは3名で、総務受付準備、音響仕込み、その他の段取りなどをしていきます。
月曜からは、レッスンや市民センターへの「歌う会」出張の合間を使って、準備に1週間を掛けながら、忘年会の取り組みを進めていきたいと思いました。
当日、大きな盛り上がりで忘年会が成功出来るように、準備をしっかりしていきたいと思いました。今までで最高の取り組みだし、お酒が入っての大きな忘年会になると思いました。
今回が、後にも先にも1回切の「スタジオ落成記念忘年会」なので、気合を入れて、仕上げていきたいと思いました。