レッスン1件と書棚製作、その他の課題、無事終了、26日、13時開始「歌う会」準備へ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前にレッスンが1件ありました。

 幟り旗や立て看板を出して掲示し、スタジオの掃除をしてから、扇町のリサイクルショップで、円形テーブルを探しに行きました。見つけたのですが、保留にして帰りました。スタジオのイベントで使う円形テーブルを探していました。

 急いで戻り、午前のレッスンに取り組み、無事終了しました。難しい曲を仕上げて行きました。

 

 午後からは、木工作業で書棚の製作に取り組み、完成させました。2階に運び、収納しました。棚に荷物を収納したら、スペースが確保できて、広さを感じることが出来ました。

 

 その後は、円形テーブルを購入することで、検討しましたが、結論は、今あるテーブルで間に合わせることにしました。「音楽会」の際に、大きなテーブルの収納が大変になると考えたからです。 

 

 円形テーブルは、購入しないで、今の状態でイベントをすることにしました。いまある状態でもテーブルは、沢山あるので大丈夫だということになりました。

 

 午後からは歯医者の予約で出かける予定が、診察券を見たら1週間後であるということが分かり、再びスタジオで作業に取り組みました。

 

 午後は、比較的穏やかに過ごしましたが、「歌う会」の準備には入れませんでした。明日は楽譜の印刷から開始して、細々とした準備に入っていきたいと思いました。

 

 「歌う会」は、26日、13時開始です。コーヒーと軽食付き、2時間の「歌う会」で、歌唱指導曲は、今回は「糸」です。楽譜を配布します。ライブもあります。

 歌は、抒情歌、昭和歌謡その他、どんなリクエストにも応えます。ほとんどの曲に対応できます。

 会費は1000円、新しいスタジオホールで、2時間半の時間をお寛ぎください。