納会出張盛り上がって大成功、その他の課題も無事終了、次は「歌う会」に向けて | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝からスタジオで過ごし、午前は、木工作業で、書棚を製作しました。完成した書棚は2階に設置して収納しました。

 

 午後からは、今日の出張のための音響機材を組み立て、テストをしてから、機材を車に積み込みました。一つ一つチェックしながら、忘れ物がないように積み込んで行きました。

 まだ時間があったので、今度は椅子の製作に取り組み、1脚を完成させました。

 

 17時過ぎてから、今日の出張に出発しました。会場に到着し、機材を台車に積み込んで、会場まで運び、セッテイングをしました。

 機材の準備が終了したところで、納会の会議が終了するまでは、1回のカフェで談笑して待ちました。

 

 時間が来てから会場に入り、今日の出張の宴会の音響の仕事に取り組みました。会も最後まで盛りあがて大成功になりました。

 

 21時近くに終了し、機材を撤収して、車に積み込みました。参加者の方々が手伝ってくれて、下まで運んでくれました。車に積み込み、無事終了して帰ってきました。

 機材の収納は、遅くなったので明日にすることにして、家に帰りました。

 

 今日の出張は、何もかも段取りがスムーズに進んで、盛り上がって大成功に終わりました。今回の参加者も結構多く、部屋は満杯の状態でした。宴会は1年間の取り組みの納会として開催され、毎回、呼んでもらえるようになりました。

 納会も大成功で、盛り上がって素晴らしい会になりました。

 

 音響その他で取り組み、アコの演奏もしましたが、無事終了して良かったと思いました。

明日からは、次のイベント「歌う会」の取り組みに入ります。

 

 次は、来週土曜日、26日の「歌う会」です。レッスンを積み上げながら、「歌う会」成功に向けて、頑張っていきたいと思いました。