出張の機材準備と「歌う会」宣伝,レッスン1件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、日曜でしたが、閖上に行かず、スタジオで次の活動の準備をしました。

 

 土曜にサンプラザの大きな会場に出張があるので、機材を出して、準備しました。機材のテストをして、確認する必要がありますが、それは後の課題にしました。機材だけをまとめて、準備しました。

 

 その後は、「歌う会」で出す軽食の代わりに、おしゃれなお菓子を探して、焼き立てパン屋に出かけて、ラスクを購入して帰りました。軽食は、午後最初の「歌う会」には重すぎるので、簡単なお菓子を、コーヒー付きで出すことにしました。

 

 コーヒーは焙煎のコーヒーを使うので、それだけでも、十分なのですが、少しのお菓子を出して、カフェ風の感じを出すことにしました。

 

 午後は、1件のレッスンに取り組み、「歌う会」ライブの練習を仕上げました。素敵な曲目に決まり、仕上げました。

 

 その後は、「歌う会」の宣伝看板の製作に取り組みました。手軽にデザインして、スタジオ前に掲示することにしました。宣伝活動が、まだまだ行き届いていないので、少しずつ確実に組んでいくことにしました。

 新聞掲載、チラシ作成、音楽会での配布、ネット告示だけでは、まだまだ知らない方もいるようなので、「歌う会」の宣伝を、あらゆる活動を通して、伝えていきたいと思いました。

 

 レッスンスタジオの「歌う会」としての独自性を出すためにも、歌唱指導曲は、覚えたくなるような今の話題の曲や、レッスン生も取り組んでいない新曲を取り上げることにしました。

 

 これからも「歌う会」を成功させるために、あらゆる宣伝活動と素晴らしい選曲に取り組んでいくことにしました。