26日(土)「歌う会」の歌唱指導候補曲「糸」「また君に恋してる」に(楽譜配布) | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、スタジオワックスがけの段取りをしました。前段階は、丁寧に水拭きです。クイックルワイパーでゴミを取りました。モップの購入に出掛け、クイックルのスペア用紙も購入しました。

 ワックスがけは、木曜日から暫時行うことにしました。

 

 午後は、レッスン1件に取り組み、2曲を仕上げました。11月末に作並でステージがあるというので、その曲を仕上げ、さらに新たな曲も仕上げて行きました。

 レッスン生は、地域での歌の指導者を目指しているようで、必要なノウハウをレクチャーしました。

 2曲とも、ほぼ完璧に仕上がっていました。

 

 その後は、スタジオ前に立てる「立て看板」を製作し、ラミネートで仕上げて、「歌う会」その他の宣伝をすることにしました。「立て看板」は、無事完成し、明日から掲示することにしました。

 

 夕方からは、久しぶりに秋保温泉に出向き、気持ちよく温泉に入りました。ピアノの弾き過ぎか、疲れか、肘が痛いので、養生に行きました。気持ち良く、痛みは治るような気がしました。毎日でも温泉養生をしたいと思いました。

 

 

 26日の次の「歌う会」の歌唱指導曲を模索してきましたが、案として「糸」、「また君に恋してる」が候補に思いつきました。

 誰でも聴いたことがあるけれど、正確には歌えない曲、かなり広まっているが難しい曲、レッスンした方以外は歌えない曲、それらが選曲の基準なのです。

 余りに古い曲ではなく、意外と新しい名曲を考えました。難しいけれど、覚えたくなる曲です。何人かのレッスン生の意見を聞くことにしました。

 

 この歌唱指導曲が、「歌う会」のメインだと思いました。抒情歌や昭和歌謡など知っている歌を歌うだけではなく、難しい歌を覚える歌唱指導を、レッスンスタジオ「歌う会」の売りにしていきたいと思います。

 歌の好きな方ばかりでなく、その曲を覚えたい方に覚えてもらう「歌う会」を柱にしていきたいと思うからです。

 候補曲は、まだ決定ではありませんが、貴重な楽譜を提供します。次回の「歌う会」を楽しみにしてください。