昨日は、午前から用足しで動きました。郵便物を梱包してから、郵便局に行き、郵便物を出してきました。午後からの最初のレッスンが、レッスン生の風邪のため、延期になりました。
14時から、次のライブレッスンに取り組み、無事仕上げました。今回のライブの演奏も、かなりの仕上がりになった感じがしました。
今回のライブは、グランドピアノの弾き語り、ピアノソロなどがあり、生のピアノの音が響いて素晴らしいと感じました。クラシックも演奏するので、格調高い感じになると思いました。
その後は「歌う会」の準備に取り組み、無事終了しました。大きなテーブルも、急きょ、新たに組み立て、8台になりました。テーブルクロスも新調しました。「歌う会」用のテーブルクロスにしました。
明日の「歌う会」は、まだまだ宣伝が不足していますが、新聞掲載、lチラシ配布はしましたが、まだまだ足りないと思っています。
レッスン生が、繋がりの中で増やしていく状況です。
何とか内容豊かな「歌う会」を、仙台中に広めて、お客さんを増やしていきたいと思いました。抒情歌や昭和歌謡を片っ端から歌っていきます。リクエストにもお応えします。
伴奏ピアノの楽曲レパートリーは、5000曲はあると思いますので、どんな歌でも大丈夫です。
歌唱指導曲は、今回は、昭和歌謡の「津軽のふるさと」(美空ひばりの歌、貴重な楽譜を配布)、軽食は、パンセという焼き立てパン屋のパンとコーヒーです。その他、生演奏のライブも聴けます。
たくさんの方々で賑わう「歌う会」にしていきますので、お誘いあわせの上、ご来場ください。公共交通機関でおいでください。
陸前原ノ町駅裏口から出て、徒歩1分です。
今回は、グランドピアノを使った生演奏のライブが、楽しみになりました。