昨日も、朝から忙しく動きました。
午前は、FM収録が入っていました。2本の番組を、無事収録して帰りました。
その後は、様々な課題に取り組みました。「歌う会」に軽食を出すことを考えて、業者に手配しました。対応してくれる業者は、見つかりました。
業務用のコーヒーメーカーも必要になり、ネットやお店に電話をかけてさがしましたが、見つかりませんでした。
その後は、昨日購入した木材を使って、大きな書棚を製作して、2階に据え置きました。これで4台目の書棚を製作したことになりました。
さらに、午後は、登記関係の書類が完成したので、法務局に受け取りに出かけ、謄本も取得して、代書人の事務所に届け確認してもらいました。
スタジオ関係の、すべての登記事務が終了し、一切の書類を受け取って、帰りました。
さらに、工務店が看板のデザインを修正して持参しました。全てを確認して施工のゴーサインを出しました。
その他にも課題があったので、2階に上がり集中して取り組みました。21時近くまで掛かり、全ての課題を終了しました。
鍵をかけて取り組んでいたので、他のことは、すっかり忘れてしまっていました。
夜中になって、夕方にレッスンが組まれていたことを思い出しましたが、レッスン生は来たのでしょうか。電話があれば、すぐに出られたのでしょうが、集中して、他は忘れて、作業に集中して取り組んで、21時半過ぎまで掛かって、家に帰って来ました。
うっかりミスとは、このことだと思いました
明日の、出張のことが気になって、機材の準備などをして、明日の行動に気が向いていたのかも知れません。
レッスン生に連絡して、謝りたいと思いました。すぐに代替レッスンを組んで対応したいと思いました。うっかりミスは、用心していたのですが、大失敗をしてしまいました。
夜中まで気が付かなかったのは、驚きでした。余りに忙しい日程で、時間と競争するような流れで動いているからかも知れないと思いました。
今では、2~3日先の日程を調整しながら、電話を掛けたりして動いているから、今、今の課題を忘れてしまったのかも知れません。
スケジュール管理をさらに徹底しながら、頑張っていく必要を感じました。