「歌う会」出張とレッスン3件、その他の課題も無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、土曜日、朝から忙しい日程で動きました。

 出張の準備をして、様々な用足しをしてから、11時に出発しました。

市内の町内会主宰の敬老会の「歌う会」への出張でした。

 

 12時開始で、1時間、様々な曲をアコで演奏したり、歌を歌い、大いに盛り上がりました。

 

 何人もの方がマイクを持ち、飛び入りで歌いました。アコの生伴奏で昭和歌謡を歌っていました。

 1時間の「歌う会」を終了し、役員に見送られて帰ってきました。


 午後からは、3件のレッスンに取り組み、無事終了しました。

 皆さん、「音楽会」への課題曲に取り組み、大体を仕上げました。

かなり仕上がっている方もいました。発表曲を決定を迷っていた方もいましたが、最終決定をして、本人も納得していました。


 その後は、「音楽会」に向けて、作業を手伝ってくれる方がやってきて、打ち合わせをしました。今回は、プログラム作成を、新たな方にお願いすることになり、段取りを話しました。

 

 18時過ぎに、今日の課題は終了しました。その後、自分の片づけの作業や用足しに取り組み、20時半過ぎまで掛かって終了しました。


 一日が瞬く間に過ぎていきました。出張の課題も、レッス3件も、無事終了しました。


 「音楽会」や「歌う会」に向けての課題も、まだまだありますが、それらを確実に仕上げながら、頑張っていきたいと思いました。