朝から大忙し、沢山の課題とレッスン2件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から大忙しで動きました。

 朝に弁護士事務所に行き、代金を収めてから、登記の申請書を受け取り、その足で、法務局に行き登記の申請を済ませてきました。。


 次は、家に戻り、11時に予約していた廃品業者が来たので、家にある鋼材関係の廃品をトラック一杯に積み込み、引き取ってもらいました。

 家に山積みになっていた鋼材が片付きサッパリしました。


 さらにスタジオに戻り、事務所の看板制作の原案を作成しました。

 予算の関係もあるので、シンプルなデザインで作成し、原案とデーターを、工務店に渡しました。

 工務店が中に入って、動いてくれるのが助かりました。11月の「落成記念音楽会」前には、設置する段取りで動いてくれることになりました。


 午後は、2件の個人レッスンが続きました。2名とも、音楽会出演曲と、地域の文化祭に出演する曲を練習して、仕上げました。別々の曲に取り組み、どちらも仕上がっていました。


 レッスン後は、「音楽会」で使う音源の機械を購入に出かけ、やっと多賀城のお店で見つけることが出来、購入して帰りました。設定やその他の作業は、暫時行うことにしました。


 一日大忙しで動きましたが、全ての課題が、無事終了しました。毎日こんな形で進んでいますが、;大忙しの日々は、まだまだ続くようです。


 「落成記念歌う会」の宣伝原稿も新聞社にFaxで送りました。


 「落成記念音楽会」の取り組みも始まりました。「第11回レッスン生発表会」と「第4回杜の都音楽祭」を兼ねる取り組みです。



 10月の下旬も大忙しですが、頑張って課題に向かって取り組んでいきたいと思いました。