レッスン2件とその他の課題、無事終了、いよいよ「歌コン」出発進行 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日も、朝から忙しく動きました。朝から、お手伝いさんを依頼して、厨房の片づけに取り組みました。下水工事の路面の本復旧工事もありました。


 法務局へ、登記の書類が完成したので、受け取りに行きました。


 レッスンは、午前から2件が入っていました。無事終了しました。11月の「落成記念音楽会」に向けての楽曲を練習して仕上げました。

 皆さん、本当によく頑張っていました。発表に向けて、楽曲を仕上げていました。


 もう11月の「記念音楽会」の取り組みが始まっています。今回も結構の人数になるような感じになってきました。


 レッスンを無事終了し、昨日製作した書棚を、2階に運んで設置しました。収納したら、また感じが変わりました。


 3日続けて、書棚を3台製作しました。もう1台を考えていましたが、木材不足と、体が疲れていたので、今日は休みました。

 その代わり、他の作業に取り組みました。


 アコのレッスン生が、アコの調子が悪いと言って、持ってきました。診断して、少し音を鳴らし、潤滑油をさして調整しました。


 少し音出しをして、空気を通したら少し改善しました。これ以上の修理は、メーカーに出す必要があります。アコは、精密楽器なので、これ以上の修理は専門家に出すのですが、費用が掛かり過ぎます。

 一応の応急修理だけで済ませることにしました。レッス生は、納得して帰って行きました。


 明日は、いよいよ「歌コン」です。持参するものを準備しました。朝早い出発なので、段取りをしっかりして、頑張って、スタジオからの出場者を応援していきたいと思いました。

 出発進行です。一人一人の良い結果を期待したいと思いました。