グループレッスン、音響、照明の仕込み作業、個人レッスン1件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日も、朝から忙しく活動しました。

 午前中は、グループレッスンがあり、3名のグループレッスンをしました。

 11月の発表会に向けての練習から入りましたが、仕上がりが良いので、急遽、9日の「スタジオ落成披露音楽会」にも参加することになりました。各自の楽曲を仕上げていきました。


 午後からは、音響、照明関係の仕込みをしました。先に照明関係の作業から入り、組み立てが終了しました。


 背景の壁に色彩豊かなライトが映し出され、感じが出てきました。

 その後は、音響の仕込みです。太いケーブルを設置しながら、音響を組み立てていきました。

 音響のプロに作業を依頼しましたが、一緒に手伝いながら進めました。


 最後には、素晴らしい音響に仕上がりました。音響はまだ完成していません。マイクや音源の設置もあります。次回に進めることになりました。


 作業が終了した頃、。17時にレッスン生がやってきました。アコのレッスン生です。9日の演奏曲を、さらに難しい曲に変更してきました。

 

 前回からの課題曲は、発表会までに仕上げることにして、決めてきた演奏曲を仕上げました。細かい音符が続く曲ですが、練習を重ねているので、フィンガーリングは素晴らしいと思いました。大体は仕上がったと思いました。


 レッスンが終了し、18時過ぎに今日の活動が終了しました。


 まだまだ課題が続きますが、一つ一つ作業が進んでいきます。


 9日の披露会の成功に向かって、引き続き頑張っていきたいと思いました。