グループレッスンとその他の課題、披露会に向けて最後の追い込みに | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、月曜日、披露会まで1週間になりました。朝から忙しく動きました。

 朝は、グランドピアノ搬入に向けて、家の荷物を車に積んで運びました。


 その後は、グループレッスンがありました。新システムでの初めてのグループレッスンでした。新曲のレッスンでしたが、無事終了しました。


 その後は、昨日の歌う会関係者が、御礼を間違えたということで、その交換と電源コードを忘れたので、それを届けにやってきました。


 午後からは、様々な用足しをしました。

 新事務所で使う雑貨類の調達、銀行に行き、ピアノ搬入の必要なお金などを下しました。

 何箇所も回り、用足しを済ませました。必要な物は、大体がそろいました。


 それでも夕方、新事務所に戻り、テレビのモニター台の製作をしました。

 台は事前に準備していました。台の側面を化粧するためにマットを貼ろうと考えましたが、最終的には布地で覆うことにして製作完了しました。布地をピンで止めて台が完成しました。


 作業は、今週一杯続きますが、頑張って取り組んでいきたいと思いました。


 これからも、大きな課題がまだまだありますが、9日の「新事務所落成披露音楽会」に向けて、最後まで頑張っていきたいと思いました。