昨日は、朝から出張の準備をしました。持参する機材、楽器を積み込んでから、午前のレッスンに取り組みました。
レッスンは、最後の「歌コン」に向けた個人レッスンでした。
最後まで頑張り、仕上がりました。当日の段取りを話して、終了しました。
9日の披露会でも演奏することを話しました。やれることは、全て取り組み、仕上げました。残るはメンタル勝負だと話しました。
メンタル勝負に勝つかどうかが、分かれ目だと思いました。
すべてのレッスン生は、レベル的に、ほぼ同一線上に達しました。
最後の最後までの努力と、最後は、メンタル勝負で、勝ち負けが決まる、まさに紙一重の闘いなのだと思いました。
「歌コン」は、そんな紙一重の闘いであるということを、認識しながら、勝負できる方に、栄冠は輝くのだと思いました。
最後まで諦めないで取り組み、最後の最後で、抜けて欲しいと思いました。
昼からは、歌う会出張に取り組み、無事成功して帰ってきました。
歌う会では、多くの方々が参加して、盛り上がって成功出来たのはうれしかったです。汗びっしょりになりながら、歌う会のステージを終了しました。
午後遅く、新事務所に戻り、機材を収納してからも、課題に取り組みました。今日は、木工作業で、また新たに大きなテーブルの脚を組み立て、完成させました。19時頃まで掛かって終了しました。
9日の披露会で使うテーブルが何とか、間に合う感じになりました。
これからも課題は続きます。
グランドピアノの搬入、音響セッティング、当日の資料作り、当日の仕出し弁当の注文など続きますが、最後まで、頑張って成功させていきたいと思いました。
「歌コン」目指して頑張っている方々、当日出演するレッスン生の方々に、最高のステージを提供していきたいと思いました。
「歌コン」目指す出場者のように、引き続き、最後の最後まで、成功に向けて頑張っていきたいと思いました。