閖上行きとレッスン2件、無事終了、その他の課題も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、日曜日、朝から閖上に出かけました。

 物凄い暑さでした。今日は、ステージで他の団体がライブをしていたので、ライブを観てから、買い物をしました。ものすごい暑さと、その後の予定が入っていたので、自分の演奏はしませんでした。


 11時からレッスンが入っていたので、10時過ぎには出発して帰ってきました。


 11時からのレッスンは、アコのレッスンでした。遠くからのレッスン生で、夏の間に仕上げようと、難しい課題曲に取り組んでいました。


 段々弾けるようになり、上達してきました。前奏、間奏を入れて、全曲を通して弾けるようにまでなってきました。今日は、さらに進んで、2番では伴奏を替えることも指導しました。


 もう少しで完成の段階にまで達しました。さらに頑張って仕上げていきたいと話していました。


 次のレッスンは、「歌コン」を目指すレッスンでした。課題曲を正確に歌えるよう細かい点を修正しました。


 最後には、ほぼ完璧に正確に歌えるようになりました。コンクール当日の段取りも話しました。


 本人は、すでに衣装や振付なども考えていました。今回の「歌コン」に賭けると話していきました。


 8月も週一で、9月も、週一のペースで、すべてのレッスンを予約して行きました。


 それだけ見ただけでも、本人の意欲が感じられました。集中的なレッスンで、見違えるように上達してきました。


 「歌コン」は、予選通過の判定が、紙一重の差なので、その差を徹底的にクリヤーするように頑張っていくと話していました。


 レッスン後は、自分の課題で動きました。工事現場は、アスファルト工事が終了し、駐車場が出来ていました。外観はほぼ完成した感じになりました。

 

 工事は、今日はお休みでした。いよいよ最終段階ですが、これから最後の仕上げを確認しながら、完成するまで、見守っていきたいと思いました。