昨日は、水曜日、午前のレッスンがオフだったので、思い切って富谷の友人宅を訪問しました。
富谷は、10月からの市制施行に伴い、バスや地下鉄の交通費が、ほとんど無料になると話していました。これからは公共の交通機関で、どこにでも無料で行けることを話していました。
久しぶりに会って、話が弾み、談笑してきました。
帰りは、多賀城に向かい、前に行っていたスパ銭勤務の床屋さんが独立したというので、情報を思い出しながら、床屋を探しましたが見つからず、今回は諦めました。情報を再度確認することにしました。
今回は、スタジオ近くのカットハウスで、散髪をすることにしました。
午後には、レッスンが1件あり、無事終了しました。
物凄い速さで上達しているレッスン生です。前回の課題曲を仕上げました。
この楽曲は、難しい音階なので、スケールパターンのフィンガーリングを指導してから、新たな楽曲に入りました。
今回もテンポの速い細かい音符の多い曲でした。楽譜に書いてあるオブリガートも入れながら練習して、大体を弾けるようになりました。
ソルフェージュが身についているので、指導もやりやすく、細かい部分も納得しながら進みました。
1時間のレッスンだけで、初めての曲が大体弾けるようになてきました。素晴らしい上達だと思いました。
難しい個所や、和音の動きが跳ぶ部分を、さらに練習することを話しました、毎日、練習を積み上げている成果だと思いました。
1時間の練習を、瞬く間に終了しました。
アコのが学習は、実際の練習が物を言うことも分かりました。楽譜を読めただけでは、アコは弾けません。
フィンガーリングの練習で、速い曲も弾けるようになるのです。あたりまえのことなのに、新たな発見のように感じました。
自分でも、一緒に弾きながらフィンガーリングを確認しながら、指導することが大切だと思いました。
工事現場の足場囲いが外されて、建物全景が見えるようになってきました。現在は内装の工事が、急ピッチです。
これからも、毎日、現場に通いながら、工事を見守っていきたいと思いました。