昨日は、午前にグループレッスンがありました。課題曲は、朝ドラの難しい曲でしたが、何とか覚えて、大体は一人で歌えるようになりました。でも1回だけのレッスンでは、細かい部分は無理のようでした。次回も取り組むことにしました。
「歌う会」レベルの歌唱指導程度では、覚え切れるものではありません。細かい音符を、テンポを合わせながら歌うことが難しいいと思いました。これには時間をかけた細かい練習が必要だと思いました。
恐らく、全国の歌の教室では、今、。話題になっているだけに、難しい課題になっているのではないでしょうか。
本当に指導できる教室も少ないのではないかと思うほど、難しい楽曲でした。
正確に歌える方は、本当に少ないのではないかと、思うほどの難しい曲でした。個人レッスンでも、難曲中の難曲だと思いました。
そのほかの前の課題曲も練習して、レッスンを仕上げました。
昼の工事現場視察と撮影をしてから、銀行で用足しをしました。
午後からは、「歌コン」の個人レッスンに取り組み、無事終了しました。
コンクール用の音源も出来上がったので、1枚を渡して、その音源で練習するように話しました。もう1枚は、コンクール事務局に、申し込み書と合わせて送ることにしました。
その後は、スタジオで作業をしていたら、レッスン生が突然訪問してきました。談笑しながら、いろいろパソコンの作業を手伝ってくれました。
話しているうちに、スタジオのFacebookを立ち上げることになり、急いで作業に取り組みました。無事設定を終了し、サイトを立ち上げることが出来ました。これからは、HPと共に活用しながら、進めていくことにしました。
Facebookでの検索は、「仙台ミュージカルアカデミー」です。今回は杜の都音楽祭の様子を掲載しました。
新たな取り組みで、これからは、さらに活用しながら、進めていきたいと思いました。