海の日、祝日も工事は急ピッチ、オフ日のの過ごし方 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、海の日で祝日でした。久しぶりのオフなので、午前から友人宅に出かけて、談笑してきました。


 昼に戻ってからは、午後からは、自分の用足しで出かけました。音楽関係の課題には取り組みませんでしたが、一日忙しく動き回りました。


たまには、音楽関係の課題がない日も必要だと思いました。


 工事現場は、祝日なのに、朝から沢山の作業員が来て働いていました。朝に出向いた時は、祝日の作業に驚きました。


 午後に、工務店から電話があり、電話で協議しました。エアコンの室外機の設置についてでした。前の話し合いでの設置場所が、少し移動するという件で、話し合って了承しました。


 毎日、様々な課題がありますが、一つ一つクリアーしながら頑張っていきたいと思いました。


 17時過ぎに、再び工事現場に行ったら、丁度作業員が帰った後に、戻ってきました。


 忘れ物を取りにきたということでしたが、今日も17時過ぎまで仕事をしたと話していました。


 工事も急ピッチで進んでいるようです。毎日入る業者が換わっていきます。外壁工事から内装へ、そして電気設備工事業者と換わっていきますが、着々と工事は進んでいるようでした。窓ガラスもすでに入っていました。サッシ業者も終了したようでした。


 明日からは、またレッスン生活の日常が始まります。これからも頑張って7月の後半を過ごしていきたいと思いました。