昨日は、木曜日、午前のレッスンがなく、時間が空きましたので、工事現場を撮影してから、iPadの新しい設定に取り組みました。
結構時間が掛かりましたが、無事終了しました。
工事現場では、様々な工事が同時に始まり、たくさんの作業員が立ち働いていました。
昼前に工務店が来て、急遽、今の作業の打ち合わせがありました。工事での機器類の設置場所の確認作業でしたが、無事終了しました。
午後からは、ヴォーカルのレッスン2件がありました。合間の時間を
使って、FM収録の下原稿の作成をしました。
2件のレッスンとも、それぞれの課題に向かって取り組んでいる方のレッスンで、無事終了しました。
週一のペースで、真面目にレッスンに取り組む方には、どんなに難しい課題でも、必ず解決でき、上達出来ることを感じました。
難しい課題の解決が、本人も確認できるし、地元でもう一つの通う教室で、周りの方々からも褒められるということで、本人も、もちろん、実際の歌唱を聴いた私も、その上達の成果を実感することが出来ました。
やはり音楽は、「積み上げ学習」なのだと思いました。才能は、その「積み上げ学習」の実践と成果の上にのみ花咲くものだと思いました。
初めから才能ありで、学習が進むことは、あり得ないことが、レッスンの中で実感することが出来たのです。それも貴重な体験になった感じがしました。
今週は、金曜がFM収録、土曜は、歌う会」、日曜はライブと忙しい日程が入り、その合間にレッスンが組まれているので、ハードスケジュールですが、すべて成功出来るように頑張っていきたいと思いました。
今月の「歌う会」の歌唱指導曲は、引き続き難しい曲、朝ドラのテーマ曲、「花束を君に」の、超難しい後半部分に入ります。
頑張って、その課題を、みんなで攻略していきたいと思いました。