FM収録とCD制作に向けてのレッスン、その他の課題、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 3月の最後の週になりました。春の一番の花とも言える白モクレンの  花が咲きだしました。仙台での1号、2号の花を観察しました。


 桜の花も間近になりました。いよいよ花見の季節になります。


 昨日は、午前からFM収録に取り組み、2本の番組を収録し、無事終了しました。


 午後からは、CD制作のためのレッスンがありました。今回のCD

制作は、歌い手は、同じレッスン生で、3作目になりました。

 依頼者は、何と4作目も準備してきました。


 今日は、音取りから始め、全体の感じを指導し、次回までに音源を制作し、収録することにしました。


 依頼者は、自分の作品を、そのレッスン生の声で、収録したいということで、話を進めて、今回、3度目の取り組みをすることになりました。

 

 大体の収録の見通しが出来てきました。次回までに、音源制作の準備を済ませ、一気に3曲目の収録をすることにしました。


 さらに4曲目に進むことになりますが、音源も新たに制作するので、収録までには、時間がかかるかも知れません。今回の2作品制作に向けての取り組みを、何とかスタートすることが出来ました。


 その後は、友人宅へ久しぶりに行き、談笑してきました。その後もスタジオに戻り、残りの課題を済ませて、遅くまで掛かり、一日を終了しました。



 明日、火曜日は、午前からアコのレッスンがあります。


 12時からは、ヴォーカルのレッスン、14時にもヴォーカルのレッスンが続きます。


 夕方は、18時から再びヴォーカルのレッスンに取り組みます。


 ヴォーカルのレッスン生は、全て4月やその後に、ステージを控えている方で、その準備と、仕上げでやってきます。

 頑張って、レッスンを仕上げ、ステージでの歌唱を完璧にまで高めていきたいと思います。


 合間の時間を使って、スタジオの課題に取り組みます。


 いよいよ3月の最終の週を、気合を入れて頑張っていきたいと思います。連絡やスタジオにいらっしゃる方は、日程をチェックして、合間の時間にお願いいたたします。