朝市ライブと買い物、午後は博物館見学に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝からライブに出かけました。冬は、ライブを休もうかと思いましたが、天気が良く暖かかったので、体が先に向かっていました。


 メイプル館内でのライブは、暖かく、セーターを脱ぐほどでした。9時頃から1時間のライブを終え、その後は、買い物をしてきました。


 室内でのライブは、良いと思いましたが、暖かくなったら、外でのライブもしていきたいと思いました。


 市場は混雑していました。成人式にこれから出席する方々もいて華やいでいました。


 午前は、ライブや買い物で過ぎていきました。機材を収納してから、午後は、地下鉄での見学に出かけました。

 

 今日は、博物館見学に出かけました。国際センター駅で下車、徒歩で、博物館まで行きました。企画展も開催していて、内容は重厚で素晴らしいものでした。市の施設なのですが、年々素晴らしい施設になってきていると感じました。


 見学を終えて、今度は地下鉄を乗り継ぎ、文学館に向かいましたが、アクセスが地下鉄では遠いことが分かり、次回に回すことにしました。車で行くのが正解だと思いました。

 引き換えして、駅まで戻り、風呂に入り、疲れを癒してから、地下鉄で帰って来ました。

 

 地下鉄東西線には、バスプールが3か所あることが分かりました。八木山公園駅、薬師堂駅、荒井駅です。そこにバスプールがあって、100円区間で移動することが出来るバスプールがあるのです。


 以前は駅にあったバスプールが、分散したことが分かりました。

地下鉄での移動は早いのですが、さらにバスプールからの移動で、市内の全域に行けることが分かりました。市の交通網も、すっかり変わった感じになりました。


 地下鉄での移動やバスの移動を駆使しながら、様々な場所に出かけて、体験活動をしていきたいと思いました。