昨日は、大忙しでした。朝から柿の収穫作業をしました。無事収穫を終えて、次の作業への準備をしました。柿は干し柿にするので、段ボールに入れて、搬送のため車に積み込みました。
午前は、アコのレッスンが1件あり、無事終了しました。「発表会」に向けての2曲を仕上げました。難しい曲を大体仕上げていましたが、細かい表現の奏法の指導をしました。
すでに中級の域に達しているレッスン生は、進歩が著しいのが分かりました。日々の実践が役に立っていると感じました。
大分上達して、見通しも出てきました。1時間のレッスン後は、「実践」の大切さについて談笑し、帰って行きました。
その後は、ドコモに行き、昨日に引き続き、タブレットのアップデートに取り組みました。
午後は、工務店が、スタジオに来て、新スタジオの平面図を届けてくれました。
その後、再び1件のレッスンに取り組み、無事終了しました。
音源制作依頼の方でしたが、結局、耳覚えを修正する必要があり、レッスンに取り組み、耳覚えを、丁寧に修正してあげました。
オリジナル歌手のテープを聴いたのですが、レッスン生は、間違えて覚えたようでした。
私が確かめたら、歌手は、楽譜通りに歌っていました。そうです。オリジナル歌手は、楽譜通りに歌えなければ、スタジオ収録が完成するはずがないからです。
今まで聴いたオリジナル歌手は、ほとんどが楽譜通りに歌っているからです。
耳覚えの間違った覚え方に原因であることが分かりました。
丁寧に間違いを修正してあげ、レッスン生も、「目から鱗」のように納得していました。
レッスンが済んで、今度のステージまで、仕上げる意気込みのようでした。
一日、目まぐるしく課題で動きましたが、無事終了しました。夕方、収穫した柿は、干し柿にするために、姉宅に届けて依頼してきました。
たくさんの課題に取り組み、無事終了し、ホッとしました。
毎日の課題を、一つ一つ積み上げていきたいと思いました。