「フランク永井歌コン」申し込み完了、いよいよ決戦に向け始動! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

「音楽祭」が終わって、新たな取り組みが始まりました。


10月第3土日に開催される「フランク永井歌コン」に出場する方の申込を済ませました。


 申込書、出場曲の音源をCDに制作し、参加料を添えて、郵便書留で発送しました。

いよいよ「歌コン」目指して本格始動です。


 今回は、スタジオから5名が参加します。昨年11月からレッスンを開始して、楽曲は全員決定しています。


 何とか10月の「歌コン」では、良い結果が残せるように、頑張りたいと思います。


「音楽祭」が終わって、またスタジオレッスンも始まりました。


 昨日は、ヴォーカルレッスン生の、ソルフェージュに絞ったレッスンに取り組みました。平均律の24種類の音階(スケール)の攻略に向けて、取り組んでいくという方でした。


 楽典やソルフェージュに絞ったレッスンも、やはりヴォーカルレッスンには必要なのだと思いました。本人が必要性を感じた時が、学習するチャンスなのかも知れません。


 難しい平均律のスケールの学習に、楽しみながら取り組めていたのが印象的でした。