昨日は家の庭の2回目の草取りをしました。
ハーフマラソンの日なので、8時半前に家を出発してスタジオに行きましたが、10時前に用事を思い出し、家に戻りましたが、卸町周辺は閉鎖5分前で、辛うじて道路を横切ることができました。
家で用足しを済ませ、泉の友達宅を訪問したのですが、通行止めなので、大和町からバイパスを経由して北上しましたが、バイパスは物凄い交通渋滞になっていました。
それでも北側に回り込み、北西部の泉方面に向かいましたが、市内は経済活動がストップしているようで、道路はガラガラの状態でした。それでも:;泉のお宅までは1時間も掛かってしまいました。
4時間に及ぶ交通規制なので、市内はガラガラの状態で、正月のような風情になっていました。
帰る頃には、規制はなくなり、また渋滞が混雑していましたが、不思議な交通現象の一日になりました。
「音楽祭」の出演者が出揃い、プログラム;編成が始まりました。
次の段階に進みました。チケット作成の段階になりました。
今月中にプログラム印刷、台本制作完成の目標で進みます。
その間は一つ一つレッスンを仕上げていkじます。
いよいよ「音楽祭」の取り組みも、佳境にさし掛かりました。
一日一日を大切に積み上げながら、頑張っていきたいと思いました。