昨日は、午前に3名のグループレッスンに、午後からも、2件のレッスンに取り組みました。歯の治療も終了しましたが、定期的にメンテナンスをすることにしました。
グループレッスンは、ニューミュージックの難しい曲をレッスンしましたが、レッスン生は、機械採点では、それぞれが高得点を出していました。
まだ無理かと思っていたのですが、今日の指導だけで、高得点を出したのでには、驚きました。皆さんも結果が良かったので、喜んでいるようでした。
グループレッスンも、結構長く継続してきているので、やはり発声指導でも、レッスンが積み上がっていると感じました。
レベルが上がってきていることを実感しました。
午後からの個人レッスンは、「フランク永井歌コン」を目指す方で、大体の選曲が決まりました。歌唱力は、優れているのですが、主に発声法を指導しました。ヴォイトレの課題があるように思いました。機械採点では、もちろん高得点を出しましたが、そこからが勝負だと思いましたし、本人もそのことを話していました。
大体基本的な事項は達成しているので、これからは本当のの音楽学習と歌唱の仕上げに入って行くと思いました。
夕方からのレッスンは、課題曲の収録に取り組みました。前回は練習し、大体定着していました。カラオケも新しいヴァージョンで制作していました。
レッスン前に準備をしていました。レッスンに入り発声の練習をしてから、すぐに収録に取り組みました。
やはり収録は、緊張するのでしょうか。何回かミスをして、やり直しになりましたが、何とか無事収録を終了しました。
最後に、二人で収録演奏を聴いて、大体一応は「良し」ということで、納得して、CDをその場で焼いて、レッスン生に1枚を差し上げました。
次回のFM収録で流すことにしました。FM収録に流すCDの収録は、無料で取り組んでいます。
これからも多くのレッスン生に呼びかけて、自分の歌を収録して、実際のFM放送に流してあげたいと思いました。
レッスン生の高音の響きが、楽曲にマッチしていると思いました。
無事課題が終了し、ホッとしました。これからも真剣勝負のレッスンを積み上げていきたいと思いました。