今日は「フランク永井歌う会」14時開始 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、グループレッスンと「第3回音楽特別総合基礎講座」が無事終了しました。
忙しい日程ですが、着々と進んで:います。楽典の講座も予定どうり終了しました。
サプライズのクリスマスソング楽譜集は、私も来週の「オフ会」には、メドレーで演奏したいと思いました。

 今日は、グループレッスン、「フランク永井歌う会」があります。14時開始の2時間コースです。
楽譜はなくても大丈夫です。スタジオの楽譜庫にあるものは、コピーします。

 進め方は、参加者の皆さんに相談してから決めます。
各自が、別々のレッスンしたい曲に取り組むか、みんなで1曲に絞って練習して深め、一人ひとりの歌を聴きながら深め合うか、レッスンの進め方もみんなで決めます。

 これからの練習の日程を考えながらの取り組みになりますが、月に何回のレッスンを組むかで練習方法も変わってくるような気がします。

 ただ単なる「歌う会」ではなく、歌コンを目指すレッスンなので、それも踏まえながら、参加者の意向で決めていきたいと思います。
 
 これから参加したい方も、飛び込みでもOKです。来年10月の「フランク永井歌コンクール」に取り組んでみませんか。
 今年の歌コンで、今は特に女性のエントリーが求められているように感じました。
 男性でも女性でも構わないのです。フランク永井の歌を歌うということだけが、歌コン出場の条件なのですから。