昨日は、5件の通しのレッスンがありました。レッスン生は、それぞれ「発表会」に向かって、日に日に上達を示していました。一回一回で見違えるように上達してきていることを感じるのは、本当に嬉しいことです。一人ひとり大体仕ってきた感じがしました。
今日は、午前にグループレッスン、午後からは、「第3回音楽特別総合基礎講座」があります。
昨日までに、何とか資料の準備を完了しました。
「特別総合基礎講座」には、今回は、サプライズで楽譜集のプレゼントがあります。
レジュメは、楽典の他に、前回の復習、音階の理論と平均律の勉強をします。
音楽の歴史も、前回はさらりと学んだので、補足をして学習を深めます。
楽譜集のプレゼントは、クリスマスソング特集の1冊、1冊24枚の楽譜集です。クリスマス関係の簡単な楽譜集で、覚えれば使えます。貴重な楽譜集ですが、頑張って人数分印刷しました。
その数曲を歌唱指導もします。今流行している「おめでとうクリスマス」の他に「ホワイトクリスマス」など
アコやピアノ、その他の楽器で弾けるような楽譜です。
毎回、サプライズの資料を配布することにしていました。、毎回この資料を選定するのが楽しみなのです。今回は、年間で唯一のこの時期、クリスマスソングの楽譜集になりました。
2時間のコースを楽しく、内容豊かに勉強していきます。まだ3回目なので、これから先の学習が楽しみですが、ゆっくり、焦らず進めていきます。
明日は「フランク永井歌コン」を目指すグループレッスン、「フランク永井歌う会」です。14時開始で、2時間勉強します。
来年の「歌コン」に向けてのスタートになります。コンクールを目指す方のみの参加になります。
毎日、実践の積み重ねですが、レッスン生と一緒に日々を積み上げていきたいと思います。